マジシャン派遣の料金相場は?イベントの予算を決める前に知っておきたいこと
- なんで屋!? マジシャン派遣事務局
- 4月4日
- 読了時間: 4分
① 「マジシャンを呼びたいけど、料金ってどれくらい?」
「イベントを盛り上げるためにマジシャンを呼びたいけど、料金がどれくらいかかるのか分からない…」 そんなお悩み、ありませんか?
実は、マジシャンの派遣料金はマジックの種類やイベントの規模によって変わるんです!
この記事では、マジックの種類ごとの料金相場や特徴を分かりやすく解説していきます^^

② マジシャン派遣の料金相場とマジックの種類
マジックショーには、大きく分けて「テーブルマジック」「ステージマジック」「イリュージョンマジック」の3種類があります。 それぞれの特徴と料金相場をチェックしてみましょう!
1. テーブルマジック
どんなマジック?
➡ テーブルマジック(クロースアップマジックとも呼ばれます)は、目の前で行う小規模なマジックです。 トランプやコイン、輪ゴム、スマホなど身近なアイテムを使って、驚きの現象を起こします!
こんなイベントにおすすめ!
立食パーティーや結婚式の余興
飲食店でのパフォーマンス
観客と直接やり取りできるカジュアルな場面
料金相場: 3~5万円(30分程度)

2. ステージマジック
どんなマジック?
ステージ上で披露するマジックで、観客みんなが楽しめるように演出されます。 鳩が飛び出すマジックや、ロープを使ったマジック、テーブルが浮くマジックなど、視覚的に見ごたえのある内容が盛りだくさん!
こんなイベントにおすすめ!
企業パーティーや学校イベント
地域のお祭りやショッピングモールのイベント
大人数が楽しめる場面
料金相場: 7~12万円(20~30分)

3. イリュージョンマジック
どんなマジック? 大掛かりな装置を使ったダイナミックなマジック。 人体浮遊や人体切断、テレポーテーションなど、映画みたいな不思議な現象が目の前で起こります!
こんなイベントにおすすめ!
大規模なイベントやホテルのディナーショー
テレビ番組や劇場公演
圧倒的なインパクトを求める場面
料金相場: 20~30万円(ステージマジックと合わせて30分)

③ 料金が変動するポイント
マジシャン派遣の料金は、以下のような要素で変わることがあります。
マジシャンのスキルや知名度
実績があるマジシャンほど料金は高め。
TV出演歴があると、プレミア価格になることも!
イベントの規模や会場の設備
ステージの広さや音響設備の有無で演出が変わる。
大きな会場ほど、追加の機材やアシスタントが必要になることも。
出張費・交通費
地域によっては移動費や宿泊費がかかることも。
遠方のイベントでは追加料金が発生する場合あり。
④ 料金を抑えるコツ
予算内でマジックショーを楽しむために、こんな工夫をしてみましょう!
✅ イベントの規模に合ったマジックを選ぶ
小規模なパーティーならテーブルマジック、大きなイベントならステージマジックがベスト。
✅ オフシーズンを狙う
忘年会シーズン(11~12月)や夏休みシーズン(7~8月)は混み合うので、早めの予約がオススメ!
✅ パッケージプランを利用する
「テーブル&ステージマジック」や「キッズショープラン」など、セットになっているプランを利用するとお得な場合も!
⑤ マジシャン派遣は「株式会社なんで屋」にお任せください!
「なんで屋」なら、 明朗会計&安心価格 でご提供!多種多様なマジシャンが在籍し、 テーブルマジックから大迫力のイリュージョンまで幅広く対応 します。
さらに、 企業イベントやパーティーでの実績多数!高クオリティなショーで会場を盛り上げます。
「どんなマジックが合うのか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください!ご予算やイベントにピッタリのプランをご提案いたします。
Comments